一児のシングルマザーですが生活が苦しいのでキャバクラで働きたいんです。シングルマザーの人はどうやって働いているんですか?
私は22歳で子供が1人いるシングルマザーです。
子供にはお金がかかるのでキャバクラでのバイトを考えていますが、夜の仕事なので子供を夜に家で放っておくのも心配だし他のシングルマザーの人がどうやって働いているのかが気になります。
シングルマザーのキャバ嬢は街の託児所を利用している
繁華街には託児所が沢山あるのでシングルマザーのキャバ嬢は託児所を利用して夜に働いています。
キャバクラってシングルマザーのキャバ嬢がすごく多いんですよ。
キャバクラや他のナイトワークのお店に関してもシングルマザーの方が多いので街には夜も開いている託児所が充実しています。
無認可の託児所ってなんだか危なそう・・・どうなの?
無認可だからと抵抗がある人も多いんですが、無認可=怪しいというわけではありません。
認可を得るにはその地域に園があるかどうかや施設の広さ、保育士の多さなど様々な基準があります。
ただ単に 認可=まとも 無認可=適当 なわけではないんです。
心配であれば託児所に預ける前にその託児所の雰囲気を調べておくといいです。
どんな保育士さんがいるのかとか、施設の広さは充分かなど・・・。
私の周りのシングルマザーのキャストさんも街の託児所に子供を預けています。
需要があるから街に託児所があるわけですが、みんな安心して使っています。
24時間体制の託児所もあるので、まずは託児所の雰囲気やどんな保育士さんがいるのかなどを下調べしておくのが良いと思います。
実家に預けるor実家住みの方なら両親に頼む方も
お子さんを実家に預けてから街に働きに出るという方もいます。
また、実家住みの方ならそのまま両親に頼んでキャバクラに出勤するという方も。
キャバクラって世間からの理解がなかったり偏見があったりするので家族の理解がないとダメですが・・・。
理解してくれる家族ならやはり両親に見てもらうのが一番良いと思うんですよねー。
両親からしたら孫なので一番安心して預けられる存在ですから。
昼キャバも考えてみる
昼キャバってご存知でしょうか?
その名の通り、お昼に営業しているキャバクラです。
普通のキャバクラ 夜8時~夜12時 昼キャバ 昼12時~夕方まで |
お店により営業時間は違いますが、昼キャバはお昼から夕方、夜までの営業をしているお店が多いのでシングルマザーの方も働きやすい時間だと思います。
お昼間は保育所に預けて仕事終わりに迎えにいき、夜は一緒に過ごす事もできるので子供からしたらうれしいと思います。
しかし、昼キャバは夜のキャバに比べてお給料が少なめといったデメリットもあります。
夜キャバ 時給2500円~ 昼キャバ 時給1800円~ |
のように、夜に比べたら少なめ・・・。
客単価が低く、お客様の数も少ないので夜のキャバクラのように沢山稼ぐといった事は難しそうですが、普通のお昼のパートに比べたらかなり良い方です。
昼キャバの求人を探すなら
昼キャバも夜キャバも同じようにナイトワークの求人サイトや求人誌で募集がされています。
求人誌や求人サイトでは「昼キャバ」「昼営業」と書いてあるようなお店が昼キャバです。
よくわからないよーって方は個別に条件を考慮してお店を紹介してくれる求人サイトを利用すると探しやすいと思います。